風水で人気のベンガルゴムの木(フィカス ベンガレンシス)を上手に育てるポイント

観葉植物

フィカス ベンガレンシス(ベンガルゴムの木)は、風水で恋愛運や金運を呼び込むといわれており、耐陰性が高く初心者でも育てやすい植物です。部屋に観葉植物を置きたいけど、日当たりが悪くて心配……と思っている方でも、取り入れやすいでしょう。

大きな葉と独特の樹形が魅力的で、インテリアグリーンとしても人気があります。

しかし、上手に育てるためにはいくつかのコツがあります。ポイントをおさえることで、健康的で美しいベンガルゴムの木を育てることができるでしょう。

本記事では、フィカス ベンガレンシスを上手に育てるポイントをご紹介します。

フィカス ベンガレンシスってどんな植物?

フィカス ベンガレンシスの基本情報は以下のとおりです。

植物名フィカス・ベンガレンシス
学名Ficus benghalensis
英名Benghalensis
科目/属性クワ科/フィカス属
原産地スリランカ、インド、東南アジアなど

フィカス ベンガレンシスの特徴

フィカス ベンガレンシスは、熱帯アジア原産のクワ科の常緑高木です。主な特徴は以下のとおりです。

  • 幹は太く、灰白色でねじれたような独特の形状をしている
  • 葉は楕円形で光沢があり、濃いグリーンの色合い
  • 葉の付け根にはたくさんの気根が出て、地面に到達すると地中へ根を伸ばす

おしゃれな姿と丈夫で初心者にも育てやすいことから、ギフトとしてもおすすめの観葉植物です。大型のものは、事務所やホテルのロビーなどでもよく見かけられます。空間に安らぎをもたらしてくれる素敵な観葉植物です。

花言葉

フィカス・ベンガレンシスの花言葉は、以下のとおりです。

  • 永久の幸せ
  • すこやか

ゴムの木の生命力が強いことから「永久」という言葉に、丸い葉っぱは調和や安らぎの象徴とされることから、「幸せ」や「すこやか」という言葉の由来になっています。贈り物にもぴったりな縁起の良い花言葉ですね。

風水効果

風水では、金運アップや仕事運アップ、家庭円満などに効果があるとされ、人気の観葉植物の一つです。

フィカス・ベンガレンシスのような丸い葉っぱを持つ植物は、「陽」の気を持つとされ、リビングなどに飾ると家相に良いといわれています。また、丸い葉はお金の象徴でもあるので、金運アップにも効果的です。

 

観葉植物の風水効果についてもっと知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

風水で恋愛運アップ!観葉植物を置くだけで運気が上がる理由とは?

モンステラの風水効果は?置く方角や場所もまとめて紹介!

カンノン竹にはどんな風水効果があるの?置き場所や飾るポイントをご紹介

フィカス ベンガレンシスの育て方

フィカス ベンガレンシスを上手に育てるためのコツをご紹介します。

適切な日当たりと置き場所

フィカス・ベンガレンシスは、日当たりと風通しが良い場所を好みます。しかし、真夏の直射日光や西日に当てると、葉焼けする可能性があるので注意が必要です。レースカーテン越しの柔らかい太陽光で育てるのが理想的でしょう。

耐陰性のある植物なので、北窓や一日中蛍光灯の光に当たる場所であれば問題なく育ちます。ほとんど日光が入らないような暗すぎる場所は、葉色が薄くなったり落葉したりするので避けましょう。

水やりのタイミングと量

フィカス・ベンガレンシスの水やりは、季節ごとに以下のポイントを意識して行うのがおすすめです。

春夏シーズンは、手で土を触って水分を感じなくなったら(鉢の中央部分までしっかり乾いてから)、鉢底から水が流れるくらいにたっぷりと与えます。水のやりすぎや受け皿の溜め水は根腐れの原因になるので注意しましょう。

秋冬シーズンは、秋は徐々に水やりを控えめにし、冬は手で土を触って水分を感じなくなってから2〜3日後に与えます。葉水も併せて行うと良いでしょう。

水やりや葉水は、室温が十分に上がったタイミングで与えることがポイントです。低温時は根や葉を傷める恐れがあるためです。

フィカス・ベンガレンシスは乾燥に強いので、土の中までしっかり乾いていることを確認してから水やりしましょう。受け皿に溜まった水をそのままにしておくと根腐れする可能性もあるため、小まめに捨てることも大切です。

風通しと温度管理

フィカス・ベンガレンシスを健康に育てるには、風通しの確保が重要です。そよそよとした風が流れる環境を整えましょう。

風通しが悪いと、周囲の空気が滞留して新芽が出づらくなったり虫が発生しやすくなったりします。サーキュレーターやエアコンの風で空気を循環させるのも効果的ですが、直風が当たり続けると枝葉が乾燥して落葉の原因になるので注意が必要です。

温度管理については、暖かい時期の管理がポイントです。真夏の直射日光は葉焼けを起こすので避けましょう。レースのカーテン越しの光が理想的です。

冬は10℃以上の室内で管理します。夜間の最低気温が10℃を下回ると、枝葉が傷みやすくなります。暖房器具で室温を保ちつつ、加湿器で湿度を高めに保つのがコツです。

肥料の与え方と種類

フィカス・ベンガレンシスは、生育期の5〜10月に置き肥を置くか、水に薄めた液肥を2週間に1度のペースで水やり代わりに与えましょう。

肥料が少なくても十分育ちますが、葉色をよくしたり葉を茂らせたりしたい場合は、土に混ぜ込んだ元肥以外に追肥もおすすめです。

ただし、与えすぎは根を傷めるので、ペースや時期を守ることが大切です。冬は生育が緩慢になるため、肥料は控えめにします。

肥料を与える際のポイントは、植え替えのタイミングです。3月下旬〜4月上旬頃の新芽が出る時期に植え替えを行い、その際に元肥を混ぜ込むのが理想的です。追肥は植え替え後から開始しましょう。

剪定のコツ

フィカス・ベンガレンシスの剪定は、5月中旬〜9月下旬頃に行います。枝が伸びすぎて形が崩れてきた時や、葉が密集しすぎて風通しが悪くなってきた時が適期です。

剪定は、望む高さの少し上で枝を切り、枝先から2〜3節目の芽の上で切ると新芽が出て枝が増えていきますよ。

剪定のコツは、まず枝の混み具合をチェックすることです。日光が当たりにくくなるほど葉が密集している部分は思い切って間引きましょう。幹の高さのバランスを見ながら、葉が重なり合わないように全体の形を整えていきます。

切り口からは白い液が出ますが、人体への影響はありません。ただし、床や衣服が汚れないよう、新聞紙などを敷いて作業しましょう。手についてしまった場合は、水でよく洗い流してください。

剪定後はしばらく直射日光を避けて日陰で管理します。切り口から水分が蒸発しやすく、葉焼けの恐れがあるためです。2週間ほど直射日光を避け、徐々に日光に当てる時間を長くしていきましょう。

挿し木での増やし方

フィカス・ベンガレンシスを剪定した際に出た枝を利用して、挿し木で増やしてみるのもおすすめです。ベンガルゴムの木は生命力が強く、初心者でも簡単に挿し木で増やすことができます。適切な時期と方法で行えば、高い確率で発根させることが可能です。

ベンガレンシスの挿し木の適期は、5月から9月頃までの生育期です。挿し穂は、健康的で若い枝を選びましょう。枝先から15〜20cmほどの長さで切り取ります。一番上の葉を2枚残し、葉の表面積を半分ほどにカットします。これにより、水分の蒸発を抑え、発根を促進させることができます。

発根促進剤を使用すると、さらに発根率を高めることができます。コップに水を入れ、オキシベロンなどの発根促進剤を適量混ぜます。切り口を水に浸して、1〜2時間ほど吸水させましょう。

挿し木用の土を用意した鉢に、切り口を差し込みます。土は鉢の9割ほどまで入れ、切り口の周りの土を軽く押さえて固定します。たっぷりと水やりをして、土が乾燥する前に追加の水やりを行いましょう。

挿し木後は、明るい日陰で管理します。1〜2ヶ月ほどで根が張ってきますので、その際に新しい鉢に植え替えを行います。植え替え後も、挿し木株の様子を見ながら徐々に日光に当てる時間を長くしていきましょう。

フィカス・ベンガレンシスは挿し木で簡単に増やせる観葉植物です。ぜひ挑戦してみてくださいね。

まとめ

フィカス ベンガレンシスを上手に育てるためには以下の点が大切です。

  • 日当たりの良い場所に置き、過湿にならないよう水やりに気をつける
  • 風通しを確保し、温度管理にも配慮する
  • 適切な肥料を与え、剪定で樹形を整える
  • 季節ごとの管理方法を理解する

観葉植物は、風水的にも運気を高める効果があるとされています。美しいフィカス ベンガレンシスを育てることで、癒しの空間づくりと開運を同時に叶えられるでしょう。この記事を参考に、ぜひ大切に育ててみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました